腰が痛いのでベッドに畳を敷きたいんです
腰が痛いのでベッドに畳を敷きたいんですと問い合わせをいただきました
お話を伺うと、朝起きると腰が痛いのが続いていたのです。
それが起き上がれないくらい痛くなって、しばらく寝ていたらしいです。
それから、起き上がれることはできたんですが、よちよち歩きしかできないんです。
その時、なんで朝起きると腰が痛いんだろうと考えたときに、実家に帰ったときに泊まったときは腰が痛くならなかったんです。
実家では畳に布団を敷いて寝ていたことを思い出します。
だったらベッドに畳を敷けば腰が痛くならないんじゃないかと思いついたそうです。
それで、当店に問い合わせをいただきました。
ベッドに畳を敷くことはもちろんできます。
畳はオーダーメイドですのでどんな大きさにも作ることができます。
シングルベッドであれば本間(京間)サイズの大きさだと1枚で作ることができます。
ベッドはマットレスが柔らかいとお尻のところが下がってしまうことで腰が痛くなることがあります。
また、お尻のところが重いので、長く使うとお尻のところが凹んでしまうんですよね。
そんなマットを使っていると、寝返りも打ちにくくなるので、腰痛の原因になってしまいます。
それに、寝返りがしにくいと寝返りのたびに目が覚めるので眠りも浅くなってしまいますよね。
だから、マットレスの代わりに畳を敷くことでお尻のところが下がってしまうことがなくなります。
しかも、いぐさの香りでぐっすり眠ることもできます。
後日このお客様から連絡をいただきました。
「畳にベッドを敷いてから腰の痛みが治まってきた」といううれしい言葉をいただきました。
腰に痛みがある方はぜひお試しいただきたいと思います。
価格 | |
---|---|
表替え | 7,000円~ |
新調 | 表替え+7,000円~ |
ヘリなし畳 | 10,000円(半畳1枚)~ |
ふすま 押入れ | 4,000円~ |
障子 | 3,000円~ |
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳にお困りの方は当店へご連絡してください。
時友畳商店
住所:兵庫県尼崎市西昆陽一丁目1-19
電話番号:06-6431-9491
NEW
-
27.May.2025
-
畳の大きさには2種類ある畳の大きさには大きく分けて、2種類あります一般的に使われ...13.May.2025
-
とんぼ柄の畳ヘリをつ...畳を表替えをするときは茶色くなった畳が鮮...13.Jun.2022
-
上敷きは畳の上に敷い...お客さんから上敷きは敷いてもいいものか、...08.Jun.2022
-
畳が濡れてカビが生え...屋根の雨どいが詰まってしまい、雨が流れて...06.Jun.2022
-
無地のヘリで落ち着い...畳を表替えする茶色になっている畳が緑にな...01.Jun.2022
-
畳ってどうして色が変...畳はどうして年月が経つと色が変わってしま...19.Apr.2022
-
畳を替えるときどんな...畳が長く使うと日焼けして茶色くなり、表面...15.Apr.2022