上敷きは畳の上に敷いてもいいものなの?
query_builder
2022/06/08
お客さんから上敷きは敷いてもいいものか、よく質問されます。
畳屋によって見解は違うかもしれませんが、お答えします
なぜ、上敷きを敷くのか聞いてみると、畳が傷むからとか日焼けするからと聞くんです。
畳が傷んだり、日焼けをしたら表替えをしたらいいんです。
上敷きを買うお金がもったいないです。
また、タンスの下に敷いたりするのは結構手間がかかりますし、しっかり伸ばして張るのは大変です。
よって、畳はそのまま使うのが一番です。
上敷きのいぐさはいいものでありませんので、ちょっといい畳おもてを選んでもらって使うのが一番いいです。
部屋の真ん中に2帖くらいの上敷きを敷くの大丈夫です。
上敷きを敷いていてもう10年も経っている方は早く表替えをしてください。
そして、上敷きを使わずに使ってください
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳にお困りの方は当店へご連絡してください。
----------------------------------------------------------------------
時友畳商店
住所:兵庫県尼崎市西昆陽一丁目1-19
電話番号:06-6431-9491
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
27.May.2025
-
畳の大きさには2種類ある畳の大きさには大きく分けて、2種類あります一般的に使われ...13.May.2025
-
とんぼ柄の畳ヘリをつ...畳を表替えをするときは茶色くなった畳が鮮...13.Jun.2022
-
上敷きは畳の上に敷い...お客さんから上敷きは敷いてもいいものか、...08.Jun.2022
-
畳が濡れてカビが生え...屋根の雨どいが詰まってしまい、雨が流れて...06.Jun.2022
-
無地のヘリで落ち着い...畳を表替えする茶色になっている畳が緑にな...01.Jun.2022
-
畳ってどうして色が変...畳はどうして年月が経つと色が変わってしま...19.Apr.2022
-
畳を替えるときどんな...畳が長く使うと日焼けして茶色くなり、表面...15.Apr.2022
VIEW MORE