畳のヘリは踏んじゃいけないって本当?
2022/03/18
畳のヘリは踏んじゃいけないってしつけをされたりしますよね。
でも、本当に畳のヘリを踏んではいけないのでしょうか。
畳のヘリを踏んではいけないというのは茶道の作法から来たものかもしれませんね。
お茶をしたことないので詳しくはわからないのですが、お点前などはヘリから何目とかいろいろあったり、畳を踏まないように歩くとかあったんじゃないでしょうか?
茶道をやっている人がいて、間違っていたらごめんなさい
あと、畳のヘリには家紋が使われていたこともあるからです。
時代劇などを見ているとお殿様がいる部屋の畳には紋のついたヘリが使われています。
それが、家紋だったら踏むわけにはいかないですよね。
それで、ヘリを踏んじゃいけないって躾けられたんでしょう。
それと、昔の畳のヘリの材料が麻を使っていたことです。
麻のヘリはとっても弱いので踏んだり擦ったりするとすぐに破れてしまうからです。
次に綿を使ったヘリが出てきました。
綿のヘリもそれほど強くはありません。
強く擦ったら色が落ちたり、破れたりしちゃいますよね。
でも、今のヘリはPP(ポリプロピレン)という材料で作られているので、とっても丈夫です。
だから、ガンガンに踏んでも大丈夫です。
PPのヘリが破れるようなことがあれば畳おもても傷んできているので、表替えの時期を迎えているはずです。
なので、小さい子どもが畳のヘリを線路や道路に見立てて遊んでも目くじらを立てて怒らないでください。
ただ、座敷で麻のヘリや、綿のヘリを使っていたら注意してくださいね。
価格 | |
---|---|
表替え | 7,000円~ |
新調 | 表替え+7,000円~ |
ヘリなし畳 | 10,000円(半畳1枚)~ |
ふすま 押入れ | 4,000円~ |
障子 | 3,000円~ |
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、川西市、大阪市で畳にお困りの方は当店へご連絡してください。